【パズドラ】「カグツチ」評価・使い道(究極進化はどっちがおすすめ?)

究極進化前和神モンスター「ヒノカグツチ」の評価と使い方、究極進化、覚醒進化の分岐はどっちがおすすめ?強い?かをまとめました。
モンスターのステータス・スキル情報、使い道も載せています。
モンスターのステータス・スキル情報、使い道も載せています。
ヒノカグツチ
リーダー評価 | サブ評価 |
4/10点 | 5/10点 |
進化前・分岐の究極進化の評価
究極進化 | リーダー評価 | サブ評価 |
光カグツチ | -/10点 | -/10点 |
闇カグツチ | -/10点 | -/10点 |
覚醒カグツチ | -/10点 | -/10点 |
その他のモンスター評価まとめ
火属性 | 水属性 | 木属性 | 光属性 | 闇属性 |
コラボガチャ | シリーズ別 |
カグツチの評価と使い道
追撃効果で序盤のノーマルダンジョンではリーダーにしておくだけで攻略できます。
逆に少し難易度が上がったダンジョンではリーダーにすると敵が全然倒せずに苦戦します。
中盤以降はサブに入れて2wayの火力で敵を殲滅しましょう。
逆に少し難易度が上がったダンジョンではリーダーにすると敵が全然倒せずに苦戦します。
中盤以降はサブに入れて2wayの火力で敵を殲滅しましょう。
究極進化はどっちがおすすめ?
光カグツチ:回復力の高いドラゴンタイプ
ドラゴンタイプが付いて、回復力が高い光属性の分岐進化です。
赤関羽やレウスなどのLSに倍率をかけたい場合はこちらへ進化しましょう。
赤関羽やレウスなどのLSに倍率をかけたい場合はこちらへ進化しましょう。
闇カグツチ:攻撃力に特化した攻撃タイプ
攻撃が2000を超えており、リーダーにしても追い打ちが強力です。
タイプにこだわらないのであれば、光よりもこちらの究極進化をオススメします。
タイプにこだわらないのであれば、光よりもこちらの究極進化をオススメします。
覚醒カグツチ:変換スキルも付いた6wayの覚醒進化
1ターン敵の防御を75%減スキル&水→火、回復→闇変換になり、実用性が増しています。
高防御の敵相手でも、覚醒ミネルヴァと変換を組み合わせても強力です。
さらに2wayを3つもっており、覚醒シヴァパなど2wayをメインとする火パのサブには必須クラスです。
ただし覚醒進化なので素材集めは大変です。
高防御の敵相手でも、覚醒ミネルヴァと変換を組み合わせても強力です。
さらに2wayを3つもっており、覚醒シヴァパなど2wayをメインとする火パのサブには必須クラスです。
ただし覚醒進化なので素材集めは大変です。
総合評価
光か闇の進化はドラゴンタイプにこだわらないのであれば、闇カグツチへの進化をオススメします。
一番強い進化先はもちろん覚醒カグツチです。
高難易度のダンジョンでも使え強力なモンスターになるので、最終的にはそちらへ進化させましょう。
一番強い進化先はもちろん覚醒カグツチです。
高難易度のダンジョンでも使え強力なモンスターになるので、最終的にはそちらへ進化させましょう。
基本情報
属性 | タイプ | コスト |
火/火 | 神 | 20 |
レア | 最大レベル | 必要経験値 |
6 | 99 | 4,000,000 |
ステータス
- | HP | 攻撃力 | 回復力 |
Lv1 | 1,230 | 743 | 195 |
Lv最大 | 2,820 | 1,460 | 451 |
+297 | 3,810 | 1,955 | 748 |
スキル
バーストボム ターン数:25(10) |
2ターンの間、敵の防御力を激減。(75%減) 敵1体に攻撃力×50倍の攻撃。 |
リーダースキル
神の業火 |
ドロップを消した時、攻撃力×5倍の追い打ち。 (ドロップを消したターン、使用モンスターの攻撃力×5のダメージを敵に与える) |
覚醒スキル
2way/2way/火属性強化/スキルブースト |
カグツチの関連記事
分岐の究極進化の評価
- 光カグツチ
- 闇カグツチ
- 覚醒カグツチ
関連するモンスター
- なし
和神シリーズの評価と使い道
- カグツチ
- オロチ
- スサノオ
- アマテラス
- ツクヨミ
評価・テンプレパーティ一覧
その他の評価・テンプレパ一覧はこちら