【パズドラ】「新インド」とは/意味・用語解説

パズドラ用語解説
「新インド」とは
新インドとは、パズドラVer7.0へのバージョンアップと共に実装されたインド神の新シリーズのことです。
具体的には、クリシュナ、サラスヴァティ、ヴィシュヌ、ガネーシャ、ドゥルガーを指します。全員神タイプのモンスターで、属性はそれぞれ火・水・木・光・闇です。ゴッドフェスのレアガチャで入手することができます。
クリシュナ、サラスヴァティ、ヴィシュヌの3名は、3ターンの間、同属性のドロップが10%落ちやすくなるスキルと、攻撃力3〜5倍のコンボ系リーダースキルを持っています。
ガネーシャは、1ターンだけダメージを無効にするスキルと獲得コイン2倍のリーダースキルを、ドゥルガーは、HPが1になる代わりに敵1体に攻撃力×40倍の攻撃を仕掛けて神タイプの攻撃力を1.5倍に高めるスキルと、4属性の同時攻撃で攻撃力を5倍に高めるリーダースキルを持ちます。
クリシュナやサラスヴァティーは属性パとして優秀な活躍を見せており、今後も覚醒進化などが期待されています。
ヴィシュヌは2wayパでエースとなりました。
パズドラ専門用語まとめ
その他の専門用語・略語一覧はこちら